ライフテックが自信をもっておススメする有機シリーズ。
島根県の認定有機栽培の畑から届いた、100%有機栽培の素材だけを用いています。
有機きくいもチップス

食物繊維をたっぷり含むきくいもを、うすくスライスして乾燥させました。
オイルレス、食塩レスで、きくいもそのもののおいしさを楽しんでいただけます。
まずはそのままパクリ。
歯ごたえがあって、噛めば噛むほど甘みを感じます。
いつまでも食べちゃう癖になる味。
楽しみ方はそのままだけでなく、戻してお米と一緒に炊くとシャキシャキした菊芋がいいアクセントの炊き込みご飯になりますし、2倍に希釈したポン酢に漬けておけば簡単なお漬物感覚でいただけます。
きくいもをおススメするのは何も味だけじゃないんです!
きくいも特有の「イヌリン」という水溶性食物繊維がミソなんです。
食物繊維を含む食品というのは意外とよくありますよね。 お野菜なんかはその代表格で、ごぼうとかたくさん食物繊維ありそうですよね。 玄米なんかも食物繊維豊富な食材だって聞いたことあるのではないですか? 食物繊維が何に良いのかっていうと、お通じに効きそうな感じ、というイメージをお持ちだと思います。
菊芋の食物繊維は「イヌリン」という水溶性のもので、ごぼうとか、玄米とかに含まれる食物繊維とは種類がちがうところがポイントなんです。
皆様がよく想像される食品に含まれる食物繊維の多くは「難溶性」で、消化・吸収されずに排出されることから、お通じに効果的な食物繊維になります。
菊芋に含まれる食物繊維は「水溶性」ということで、菊芋を食べておなかにとどいたイヌリンは、そのままストレートに腸にとどいて腸の中の「腸内フローラ」を育ててくれることが分かっています。
また、糖の吸収を抑制する働きもあるので、血糖値の上昇を抑える効果も報告されているそうです。
それだけではなく、血中の中性脂肪を抑制し、かつ低下させるという効果も報告されているというからすごいですよね!
その効果は最近注目されていて、今、菊芋はひそかにブームになっているんですよっ(知ってました!?)
とはいえ。 菊芋なんでどこに売ってるんだか・・・スーパーで見たことなんかないですよね?
よしんば入手できても、どうやって食べる?とりあえず剥くの??
・・・手順考えると何か二の足踏んでしまいませんか?
そこで私たちはこの菊芋をチップスにして、もっとお手軽に皆様にお届けしたい!と考えました。
それも、JAS認定有機栽培のものを。
食べるものですから、安全でおいしいものをお届けします。
きくいもちっぷすはそのままでも旨い!
お味噌汁に入れても旨い! 甘酢に漬けてもめちゃ旨い!!
当店渾身のおススメ商品です。